2017年4月末の東京はいい天気になりましたね。
自宅が行楽地付近にあることやゴールデンウィークであることが影響して、かなり人通りが多くなっています。
今週のデータ
データについては、この商品を使って、収集しています。

【日本正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2 Large Black FB407SBKL-JPN
- 出版社/メーカー: Fitbit
- 発売日: 2016/10/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
この機器を使うと、スマホにアプリを入れて、同期させると、下記のような睡眠に関するデータが見ることができます。
1枚目:どれだけ寝ていたか?
2枚目:どの時間帯に寝ていたか?
3枚目:どのような睡眠形態であったか?
データについて
2枚目については、他のデータを見るときちんと取得していると思っているんですが、この画像については出力ミスかな?と考えています。
今回は1枚目と3枚目から考えたいと思います。
データからの考察
画像を見るとわかるが、水曜日までは睡眠時間が短く、木曜日はほとんど寝ずに、金曜以降で睡眠時間を取り返しているのがわかる。
Fitbitの仕様で、3時間以上寝ないと睡眠トラッキングができないらしい。その為、木曜日は2時間ほどしか横になっていないので、こんな感じになっているのだと思う。
かなり金曜までに疲れが溜まってしまって、仕事にも見が入りづらかったので、データでも示しているなぁと感じた。それに今週は、ストレス過多になっていたこともあるが、背中がすごく痛かったことが影響していると思う。原因はなにかな?と考えたときに、これだと思った。

Destyle 体幹を手軽に鍛えられる! バランスボード 初心者から上級者まで 体幹 トレーニング エクササイズ (ナチュラル, グリップなし)
- 出版社/メーカー: Destyle
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
暇があればこのバランスボードに乗っているのだが、自分が思っている以上に効いていて、インナーマッスルが鍛えられていて、筋肉痛による背中の痛みだったと解釈している。
だから、筋肉痛が収まるまではこれに乗ることを控えて、まずは睡眠の質を上げていきたいと思います。
今週の教訓
筋肉痛が収まるまでは、筋トレはしない。
経緯
なんで、こんな記事を書くのは、過去記事にこんなことを書いたからです。
週に1回は客観的なデータを用いて、自分の思い込みで、自ら疲れるのはやめようと思ったからです。
今、自分が使っている機器はこれです。

【日本正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2 Large Black FB407SBKL-JPN
- 出版社/メーカー: Fitbit
- 発売日: 2016/10/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ではでは。